2023.03.28 04:322023.3.26 スノーシュー:姥沢雪回廊令和5年 3月26日(日) 参加者:18名 ガイド:MASIA・伊藤尚人 天気予報通り小雨降る中の出発で、結構な車で埋まる志津駐車場も今回はエコプロ隊のみの駐車でした。それでも、雨は気にならない程の降り方で、雪もしっかりしまった状態でサクサクと歩くことができて、一気に姥沢駐車...
2023.03.28 01:092023.3.25 スノーシュー&ランチ(とんバーガー)令和5年3月25日(土) 参加者:12名 ガイド:伊藤尚人場所:弓張平公園 今年の3月は、ひと月以上先送りしたかのような陽気が続いています。雪解けの早いこと早いこと・・・、里ではあっという間に雪が消えてしまいました。豪雪の地、弓張平も例外ではなく季節の進みが早まっています。今...
2023.03.22 05:032023.3.21 スノーシュー:ブシ沼令和5年3月21日(火)祝 参加者:19名 ガイド:真鍋雅彦・伊藤尚人コース:志津~ネイチャーセンター~リュウキンカ広場~カワクルミ沼~ブシ沼 ~皮松谷地~大暮沼~志津 気温が日に日に上がる気候で、土曜日に降った雪はザラメ雪に変わっていました。堅くしまった雪ではないものの...
2023.03.20 00:232023.3.20 こんな3月は初めて? いやー、こんなに雪が降らない3月は弓張平に住んで初めての経験ですね。2021年の3月も同じような感じでしたが、これからの予報をみても今月は降らなそう・・・。今冬はずいぶん偏った気候でした。あとは、残雪がどれだけ残ってくれるか?
2023.03.19 23:192023.3.19 スノーシュー:熊棚探し②令和5年 3月19日(日) 参加者:6名 ガイド:MASIAコース:志津~ゴガラミの森~キワノ平~志津 昨日の降雪で真っ白になった雪原を彷徨いながら熊棚を探してきました。この時期になると雪は大分しまって歩きやすくなってくるので、広い森の中どこにあるかあるか分からない熊棚を...
2023.03.19 23:142023.3.18 大頭森山 春山残雪登山令和5年 3月18日(土) 参加者:20名 ガイド:MASIA:伊藤尚人コース:大井沢根子~大頭森山往復 恒例の春山登山で今年も多くの参加者とアタックしてきました。西川町と大江町の郡界に位置していて行政区としては大江町に入ります。そして、やまがた百名山の一つに数えられている山...
2023.03.15 09:472023.3.15 スノーシュー:ニノ峠令和5年 3月15日(水) 参加者:13名 ガイド:白田孝人・伊藤尚人コース:月山第一トンネル庄内側入り口~旧国道112号線~大トチ~ニノ峠~ 仙人ヶ岳山麓~旧国道112号線~月山第一トンネル庄内側入り口 今日は湯殿山の庄内側エリアを歩いてきました。目的地はニノ峠。「ニノ...
2023.03.12 04:542023.3.12 スノーシュー:丸森山令和5年 3月12日(日) 参加者:6名 ガイド:MASIAコース:志津~周海沼~丸森山~大門海~志津 丸森山は姥ヶ岳の山麓にある標高1,015mのピークになり、湯殿山を眺める場所として身近で最高のピークです。12日は天気に恵まれて神々しい湯殿山見ながらランチタイムができ...
2023.03.11 22:212023.3.11 スノーシュー:志津から弓張平ダウンヒル令和5年 3月11日(土) 参加者:11名 ガイド:MASIAコース:志津~石跳川左岸~中の森~六十里越街道石塔坂~弓張平Aキャンプ場 昨日は雨でしたが、晴天が続いています。今日も少々白みがかった空でしたが雲一つなく、太陽光が眩しく降り注ぎました。今回のコースは、志津線の...
2023.03.08 23:202023.6.21 大人の遠足③:胡桃ヶ岳&中ノ岳期日: 2023年 6月21日(水) 定員: 10名限定 ※現在の申込者数 9名対象: 大人参加の目安: 登山 初級者~費用: 3,400円 (ガイド料・保険代)コース: 潟沼~胡桃ヶ岳登山口~中ノ岳~潟沼内容: 宮城県...
2023.03.08 08:172023.3.8 スノーシュー:志津~弓張平稜線歩き令和5年 3月8日(水) 参加者:8名 ガイド:白田孝人・伊藤尚人・倉本かおりコース:志津温泉~キワノ平~稜線~弓張平パークプラザ 暖かな日が続きますねー。山形市や鶴岡市では20℃を超えたとか?今日は遠くの景色は霞んでいますが、晴...