2021.2.27 樺山・大沼周遊スノーシュー

令和3年 2月27日(土)          参加者:15名            ガイド:真鍋・近田

西川町沼山の長沼森林公園の西にある標高596mの樺山を縦走して、神秘の沼大沼を経由し

周回する、冬季限定里山スノーシューイングを今回も楽しんできました。

 -10℃以下の予報が出ていた西川町で、体感はそこまで感じませんでしたが、午前中一

時的に深々と降る雪に真冬を感じ、綿雪が綺麗でしたね。新雪は、昨夜からもあって10㎝

程の柔らかい気持ち良い雪を踏みました。樺山は民有地の杉林と雑木林が交合に出てきま

すが、2年振りに来てみると中腹までの雑木林が伐採されいて、ここ数年でナラ枯れが進

んだ、里山の枯れ木の賑わいより、広々した雪原が綺麗でした。山頂までは標高差180m

位なので、深雪でもない今日は楽々登頂です。見晴らしは良くないので下山して大沼を目

指し、途中の雪原でランチタイム。西川町絆の森で管理されている所で高木がなく、広々

として気持ちよくここも綺麗でした。大沼は湖面上の積雪が少なく、今回は中島に渡るこ

とは出来ず、残念!その後も広い広い耕作地を縦横無尽に遊ばせていただき、綺麗な雪景

色が広がる里山を、下から上まで爽快に周回することができました。

月山/エコプロ/登山/トレッキング/苔の道/六十里越街道/ガイド/スノーシュー/トレッキング/西川町/

原生を保つブナの森と清らかな水であふれる山”月山”。 歩く私達をいつも懐深く招き入れてくれます。 自然体で心をスーッと楽にして一歩一歩ゆっくりと歩いてみましょう。 エコプロは一年を通じて、自然豊かな月山と朝日山麓を中心に ガイドツアーを企画しています。 プログラムは登山・トレッキング・子供キャンプ・苔の道散策 テレマークスキー・スノーシューイングなど 多彩なプログラムを実施しています

0コメント

  • 1000 / 1000