2021.7.18 鳥海山トレッキング 笙ヶ岳編

令和3年 7月18日(日)         参加者:10名                ガイド:真鍋雅彦

 鳥海山トレッキング2回目は、前回の滝の小屋口からほぼ反対側になる秋田県鉾立口から

出発です。今年は早くも梅雨が明けて雨の心配がいらない、晴天の鳥海山トレッキングにな

り、丸見えの景色を前に何回も参加されている人は、「初めて見るところばっかり」「つい

にやったー!」と、これまでの濃霧や雷、大雨の苦労がようやく報われた感激のスタートに

なりました。しかし、森林限界を越えている登山道ではたっぷり汗を絞られて、我慢の登り

でもありました。それでも、次々に変わる風景や雪渓の爽やかな風に癒されながら登り続け

ると、目の前にドーンと存在感抜群の鳥海山新山ドームが現れて、足元には色とりどりの高

山植物が咲き乱れると「おおっー、すっごーい!」の連発で、疲れも暑さも吹っ飛びまし

た。笙ヶ岳までの三峰、二峰もチングルマやハクサンイチゲの群落と様々な高山植物が咲き

誇り西鳥海西端の笙ヶ岳でゆっくりランチを取ることができました。往路はニッコウキスゲ

が咲き誇る登山道を登り返して鳥海湖を眺めて、眼下に広がる鳥海山の広大な裾野を目に焼

き付けて帰ってきました。締めは庄内の夏の味を頂いて満足の鳥海山トレッキングになりま

した。

月山/エコプロ/登山/トレッキング/苔の道/六十里越街道/ガイド/スノーシュー/トレッキング/西川町/

原生を保つブナの森と清らかな水であふれる山”月山”。 歩く私達をいつも懐深く招き入れてくれます。 自然体で心をスーッと楽にして一歩一歩ゆっくりと歩いてみましょう。 エコプロは一年を通じて、自然豊かな月山と朝日山麓を中心に ガイドツアーを企画しています。 プログラムは登山・トレッキング・子供キャンプ・苔の道散策 テレマークスキー・スノーシューイングなど 多彩なプログラムを実施しています

0コメント

  • 1000 / 1000