2018.11.25 青麻山
平成30年 11月25日(日) 参加者:9名 ガイド:白田孝人
コース:無線中継所登山口~露岩の展望台~青麻山山頂(799m)~
下別当登山口~送電線巡視路~車道~無線中継所登山口
(所要時間 4時間)
温泉:黄金川温泉 白鳥荘
宮城県の蔵王町にある青麻山に登ってきました。青麻山は、東北自動車道を走って
いると必ず目に入る山で、そのドッシリとした山容に気になっている方も多いと思
います。この時期は、後方に真っ白な蔵王連峰を背に、まさに前衛の山に相応しい
貫禄です。角度によっては、あけら山と双耳峰に見えるのも特徴です。前回までは、
無線中継所登山口を往復していましたが、今回は下別当口に降り送電線の巡視路を
使わせてもらい周回コースを歩いてきました。登山標識には、青麻山遊歩道と記さ
れていますが、決して遊歩道ではないのでご注意ください。上りにも下りにも急坂
があり結構大変です。特に山頂直下の30分間は何れも滑りやすく難所です。 山頂
からは、東方に大河原町方面と遠くに太平洋が望め、抜群の眺望です。春にはニリ
ンソウやカタクリも咲くようなので、次回は時期を変えて登りにきたいと思います。
0コメント