2019.2.2 県立自然博物園共催スノーシュー in 水沢
平成31年 2月2日(土) 参加者:18名 ガイド:真鍋・倉本・近田
撮 影:高梨
西川町広報:阿部 氏
月山山麓の町らしい雪が降りました。前日までの積雪に新雪20cmが降り積もりひざ下
のラッセルで、思った以上に気温が高くやや重のスノーシューイングでした。今日のコー
スは道の駅「にしかわ」が集合出発で、そのまま裏山に取付けられるのが便利なところ。
山形自動車道のアンダーを潜り抜けて、少し登れば白銀の別世界に踏み入ります。眼下に
道の駅や自動車道を見下ろすことができて、見通しも良く直ぐに雪景色に魅了されました。
雪が“きづりかかる“綺麗な雑木林をアップダウンの繰り返しで目的の420m小ピークに到着
です。スノーランチ後はもちろんふかふかの雪を蹴散らしてダウンヒルを楽しんできまし
たよー。今日はウサギを2羽見ることが出来ました。またニホンカモシカの足跡も見られて
里山の豊かな生態系に触れることができました。これもスノーシューならではの出会いで
すね。普段はいけない場所にも雪があるからこそ立ち入ることが出来る楽しみがあります。
来月の共催行事は、最高積雪期を迎えた自然博物園のブナ林に向かいます。
新雪を踏むのもだんだん少なくなりますが春までスノーシューを楽しみましょう!
0コメント