2025.5.14 花塚山

令和7年 5月14日(水)    参加者:10名    ガイド:白田孝人

コース:花塚の里~放鹿神社~花塚台分岐~山頂往復~花塚台~鞍部~北峰~堅岩分岐~

    堅岩~放鹿神社~花塚の里

  花塚山は、阿武隈山地北部にある山で川俣町と飯舘村に跨っています。この山の魅力は、

何といっても奇岩です。阿武隈山地一帯の特徴でもある花崗岩が隆起し長い時間を経て浸食

されてできたそうです。山中には、座禅岩や御鏡岩、屏風岩、護摩壇岩、堅岩、などと名づ

けられた多くの巨岩が鎮座していて、飽きることなく登れます。また、近年、富士山が望め

る最北の山としても有名になり富士見台と呼ばれる撮影ポイントもあります。登山当日は、

全国的に高温となる予報があり、身体が暑さ慣れしていない時期なので、ちょっと心配があ

りましたが、標高918.5mの花塚山は終始涼しい風が吹き快適な登山となりました。

 山全体にヤマツツジやトウゴクミツバツツジが咲き、ツツジの山としても魅力的でした。

今回参加の皆さんのほとんどが花塚山は初めてということで、奇岩あり、眺めあり、ツツジ

ありの花塚山登山は大満足だったようです。

月山/エコプロ/登山/トレッキング/苔の道/六十里越街道/ガイド/スノーシュー/トレッキング/西川町/

原生を保つブナの森と清らかな水であふれる山”月山”。 歩く私達をいつも懐深く招き入れてくれます。 自然体で心をスーッと楽にして一歩一歩ゆっくりと歩いてみましょう。 エコプロは一年を通じて、自然豊かな月山と朝日山麓を中心に ガイドツアーを企画しています。 プログラムは登山・トレッキング・子供キャンプ・苔の道散策 テレマークスキー・スノーシューイングなど 多彩なプログラムを実施しています

0コメント

  • 1000 / 1000