2025.10.22 柴倉山
令和7年 10月22日(水) 参加者:7名 ガイド:真鍋雅彦
コース:黒伏高原J×J~柴倉山山頂往復(所要時間:7時間30分)
集合場所の黒伏高原J×J駐車場から今日はどっしりと構える柴倉山が見えました。船形連峰
から西に離れた所に鎮座し、さらにその南西には圧巻の岩壁が立つ黒伏山が聳えます。紅葉
に彩られた黒伏高原から気持ちよくスタートして野川の渡渉を過ぎれば、すぐさま急登にな
り高度を稼ぎます。あっという間にJ×Jスキー場が眼下に広がり、東にはエコプロでも訪れて
いる最上カゴ、仙台カゴ、白髭山などが眺められるようになり、錦秋の森が広がり歓声が上
がります。まだまだ急登は続きブナ帯に入ると、林床のクロモジやタムシバも色づいた美し
い黄葉の森を何度も見渡しました。白森山からの分岐に到達して1209mのピークに立つと、
360度見渡せる紅葉の大パノラマに今日一の歓声が上がりました。黒伏山からの稜線、その
奥に甑岳、大高根山、御堂森、仙台カゴの奥には船形山と、二口山塊が続く峰々、それから
延々と蔵王連峰まで見渡せました。そしてなんといっても目の前の彩られた柴倉山の雄姿は
圧倒的な存在感で感動でした。そしてアタック!枝や岩、鎖に手掛かりと足掛かりを見つけ
ながら、小さなスペースの山頂に到達です。余韻を楽しんだ後は1209ピークに戻りパノラマ
テラスでプライベートランチタイム。最高でした!
0コメント