2025.11.12 信夫山
令和7年11月12日(水) 参加者:11名 ガイド:伊藤尚人
コース:古峯神社鳥居~立石山~熊野山~羽黒神社~ねこ稲荷~薬王寺~薬師の峰展望台
~月山神社~湯殿山神社~烏ヶ崎展望台~信夫山第一展望台
信夫山は福島盆地の中央に位置する里山で、街のど真ん中にあるとても存在感のある山で
す。信仰の対象として歴史も深く、古くから福島の象徴として地元の方々に愛されてきた山
でもあります。信夫三山と呼ばれる三つの峰を縦走形式で歩いてきました。車道も多いので
すが、遊歩道もしっかり整備され、どこから歩いても安心の道でした。実際、散歩している
方も多く市民のいこいの場であることがわかります。出羽三山にちなんだ羽黒山、湯殿山、
月山の神社がありわれわれにとってもなじみ深い山でした。羽黒神社にある大わらじは毎年
2月に行われるお祭りが最も賑わうようで、健脚や旅の無事を祈願する由来があるようで
す。このようにたくさんの神社仏閣があり、またそのよすがも残っており歴史の深さを感じ
ます。さらに圧巻だったのが展望台からの絶景です。この日は日本列島が高気圧につつま
れ、遠くまですっきりと晴れ渡り眺望抜群の一日でした。最も開けた烏ヶ崎展望台では雪を
冠した吾妻連峰や安達太良連峰と福島の都会的な街並みを眺めながら、ポカポカ陽気の中ラ
ンチタイムが楽しめました。山形にはない風景だったのでとても新鮮な眺めでした。道もた
くさんあるのでまた訪れてみたい山です。道中見かけたユリは帰化植物のタカサゴユリのよ
うです。
0コメント