2019.6.5 シラネアオイトレッキング
令和元年 6月5日(水) 参加者:15名 ガイド:真鍋雅彦 撮影:高梨
月山の高山帯にもお花の季節がやってきました。その中でもこの時期一番“華”があるの
がシラネアオイでしょうね。昨年は開花にドンピシャのタイミングで花数も多く感激しま
したが、その分今年は咲くのだろうか?数は少ないのかな?と心配しながら出発しました。
今年も天候に恵まれて下界は30度を超えるような気温ですが、リフトを降り立った標高1
500mは銀世界!爽やかな風が気持ち良く、高山帯の豊富な残雪を踏みしめながら姥ヶ
岳に登頂。チングルマやミヤマキンバイが待ち受けてくれて、鞍部にはハクサンイチゲの
群落が今年も見事でした。そしてシラネアオイも昨年同様の開花で、残雪の景色と十分に
堪能できました。装束場を経由して玄海古道をネイチャーセンターまで下ってきましたが、
ここでも新緑と残雪の景色を満喫して、遅い春の訪れと初夏の兆しを感じながら帰ること
が出来た、フレッシュなトレッキングになりました。いよいよ花の季節到来です!
0コメント