2019.7.3 月山縦走登山(弥陀ヶ原~姥沢)
令和元年 7月3日(水) 参加者:8名 ガイド:白田孝人 撮影:高梨
コース:弥陀ヶ原~たたみ石~九合目小屋~行者返し~モックラ坂~大峰~賽ノ河原~
三角点~月山神社~頂上小屋~鍛冶月光~牛首~柴灯森~金姥分岐~姥ヶ岳~
月山リフト~姥沢 所要時間:6時間30分
月山縦走登山が無事終了しました。月山には昔から八方七口と言われる多くの登山口が
ありますが、今回は羽黒側の弥陀ヶ原湿原から西川側の姥沢までのルートを縦走してきま
した。この時期は、雪渓と百花繚乱の高山植物が魅力です。特に弥陀ヶ原コースは高山植
物が豊富なことで有名です。ただ、今年は花の開花時期がズレているのか?例年あるはず
の群落が無かったり咲いていなかったりと、期待していたほどの華やかさはありませんで
したが、ミヤマシオガマ、アオノツガザクラ、ヒナザクラ、シラネアオイ、ミヤマクロユ
リなど月山を代表する花々が迎えてくれました。また、立ち寄った九合目小屋では、名物
のあんこ餅、頂上小屋では、特別メニューのタケノコ汁に舌鼓。月山ならではの食も堪能
しました。月山縦走の魅力は、羽黒側と姥沢側の違った地形や植生が見られること、また
歴史的文化的な違いを体感できることです。今回も大満足の月山行脚でした。
0コメント