2019.9.25 摩耶山

令和元年 9月25日(水)    参加者:9名       ガイド:白田孝人

コース:越沢登山口~小浜茶屋跡~追分~摩耶山避難小屋~六地蔵~奥ノ院~山頂

             中央尾根~弁財天滝~小浜小屋跡~越沢登山口

  摩耶山に登ってきました。摩耶山は、日本海に沿って南北に連なる摩耶連峰の主峰で、

標高は1000mをわずかに超えたほどしかありませんが急峻な山で、山頂近くにある

鑓ヶ峰と鉾ヶ峰が特徴です。今回は、越沢登山口から反時計まわりで周回してきました。

越沢コースは、何本かある登山コースの中でも初級者向きとされ、小国川の渓谷美を楽

しみながら歩くことができます。スタート直後は、薄暗い杉林が続きましたが、最初の

尾根に取りついた所からブナ林に変わり、太陽の光を浴びた森はとても爽やかで、皆さ

んおしゃべりしながら楽しく登っていました。関川からの登山道と合流し、摩耶山避難

小屋を通り過ぎ登って行くと、鼻くくり坂と呼ばれる急な登りがあります。山頂直下で

の難所ですが、登りきると木々の間から日本海と藤倉山、温海岳、日本国など西側の山

々が望めました。摩耶山の山頂一帯は、狭い細尾根でちょっとハラハラしますが、その

分、高度感が抜群で眼下に雄大な景色が広がり、到着した皆さんの口からも感動の声が

こぼれました。下山路は、初級者コースとは真逆のベテランコース。急な下りと最後の

弁財天滝の鉄梯子が難所でした。所要時間6時間でしたが、いろんな要素がコンパクト

にまとまった楽しい山行でした。

月山/エコプロ/登山/トレッキング/苔の道/六十里越街道/ガイド/スノーシュー/トレッキング/西川町/

原生を保つブナの森と清らかな水であふれる山”月山”。 歩く私達をいつも懐深く招き入れてくれます。 自然体で心をスーッと楽にして一歩一歩ゆっくりと歩いてみましょう。 エコプロは一年を通じて、自然豊かな月山と朝日山麓を中心に ガイドツアーを企画しています。 プログラムは登山・トレッキング・子供キャンプ・苔の道散策 テレマークスキー・スノーシューイングなど 多彩なプログラムを実施しています

0コメント

  • 1000 / 1000