2025.11.12 06:532025.11.13 弓張平も落葉です。 弓張平は晩秋を迎え周囲の木々も落葉しました。昨日まで寒気の影響もあり強風だったので、一気に飛んだようです。建物の雪囲いも終わりました。あとは除雪機の試運転をすれば万全です。
2025.11.10 23:172025.11.11 雪が薄っすらと 昨日(10日)は、寒気の影響で月山山麓は氷雨が降る天気。夕方からは雨が白くなり雪交じりになりました。一夜明けた今日は真っ白か?と思いましたが、積もるほどではありませんでした。ちなみに昨年は11/19。一昨年は11/13でした。
2025.11.06 06:462025.11.6 弓張平の紅葉も終盤 綺麗に色づいた紅葉も、そろそろ終盤となってきました。弓張平高原の木々も徐々に茶色に変化し落葉も始まりました。薪の準備も終わり、あとは雪囲いをすれば冬に向けての準備は完了です。
2025.10.30 03:592025.10.30 紅葉が最高潮です。 弓張平から志津にかけての紅葉が最高潮となりました。今朝は氷点下の気温で弓張平は初霜になりました。日中はポカポカ陽気になり、地蔵沼周辺は多くのカメラマンで賑わっています。
2025.10.23 01:572025.10.23 月山も初冠雪 今年も冬の気配を感じる時期になりました。月山山麓は紅葉の真っ只中で鮮やかに色づいてきました。ここ数日寒気が入り10℃以下の気温が続きました。そうなれば月山山頂は雪ですね。今日は晴れで、山々が綺麗です。
2025.10.17 01:182025.10.17 紅葉が始まりました。 弓張平公園周辺も紅葉が始まりました。月山山麓は標高1000m~1200m付近が見頃のようです。弓張平のピークは月末になりそうです。
2025.09.25 01:082025.9.25 大分涼しくなりました。 標高596mの弓張平高原は、秋の気配を感じる季節となりました。公園内にも熊の出没があり、立ち入り禁止の場所もあります。お越しの方はお気を付けください。
2025.05.12 05:412025.5.12 山菜のシーズン到来 残雪の残る弓張平ですが、いよいよ山菜シーズンの到来です。コゴミ、コシアブラ、タラノメなどなど。これからは、ドホイナやワラビも楽しみです。
2025.05.02 00:562025.5.2 春爛漫の弓張平 GWも半ばですが、今年のGWの天気はスッキリしません。昨日は最高の晴天でしたが今日は午後から雨。明日もグズグズ予報。季節の進みが早いこの時期は1日見過ごすと全く違ってくるので大変です。
2025.04.24 00:232025.4.24 残雪は多めです 弓張平の残雪は多めですね。GW明けまで残りそうです。ここ数年は暖冬傾向で残雪が少ない状況でしたが、今回の残雪量は大雪だった2019年の4月と同等のようです。 町内のサクラが満開ですが、弓張平のヤマザクラの開花はいつになるか?木々の芽吹きもそろそろです。