2020.9.27 月山登山(湯殿山コース)

令和2年 9月27日(日)         参加者:9名             ガイド:近田郁子

                                                                                       撮影:高梨寿

 今回は湯殿山からのロングコースで山頂を目指しました。湯殿山から装束場までは修行

の道です。水月光、岩月光、金学校と続きます。雨のおかげで登山道には水が溢れ、水量

の少ないこの時期でも、まさに水月光でした。金月光も急峻です。まさに修行の道です。

でもここを修行したら晴れるかも…と信じながら進んできました。霧で景色はあまり見え

せんでしたが、足もとの植物は少しづつ色付いていました。エゾオヤマリンドウの紫がは

っとするほど綺麗でした。 金姥から斎灯森の登山道は、ミネザクラやミヤマキンバイの

葉が美しかったです。ただ、稜線に出ると風も強く雨にも濡れていたため、今回は山頂を

断念することにしました。風は冷たく、すっかり秋の気候になっていました。牛首から下

山する途中では、イワイチョウが黄色く黄葉していて、お花が咲いているようでした。ガ

スで霞んでいるので、余計に遠くにお花が咲いているような景色に見えました。草紅葉も

色付いて、まるでキツネの毛並みのよう。時折、視界が良くなって見える景色は、すっか

り秋の月山でした。 解散のとき、同行してくれた高梨さんからお花のプレゼント。あり

がとうございました。最後の写真は、高梨さんを花で囲んでの一枚です。

月山/エコプロ/登山/トレッキング/苔の道/六十里越街道/ガイド/スノーシュー/トレッキング/西川町/

原生を保つブナの森と清らかな水であふれる山”月山”。 歩く私達をいつも懐深く招き入れてくれます。 自然体で心をスーッと楽にして一歩一歩ゆっくりと歩いてみましょう。 エコプロは一年を通じて、自然豊かな月山と朝日山麓を中心に ガイドツアーを企画しています。 プログラムは登山・トレッキング・子供キャンプ・苔の道散策 テレマークスキー・スノーシューイングなど 多彩なプログラムを実施しています

0コメント

  • 1000 / 1000