2021.10.23 瀧山 (長峰林道コース)

令和3年  10月23日(土)          参加者:10名              ガイド:真鍋雅彦

 蔵王山の前衛になる信仰の山瀧山を目指しました。かつて隆盛を誇った瀧山は平安時代慈

覚大師が開山した山で、今でもその隆盛振りを感じることができて、山頂を目指すルートも

多彩です。今回は放牧場から長峰林道のブナ林を歩き通してコエド越えから瀧山を登るロン

グルートです。ところが、思わぬ降雪になってしまい滑る登山道と上がらない気温に登頂は

止めて、長峰林道往復のブナの黄葉トレッキングになりました。雨から晴れ、晴れから霰、

そして雪、最後は陽が射しこむという目まぐるしい天気を体験しました。ずっと雨の予想を

していたので、それから比べればラッキーな一日だったと言えます。目当ての黄葉はと言う

と、そこそこ綺麗でしたが登っている最中に陽が射す時間が少なかったことと、滑る足元と

凍える寒さに余裕がなかったかな。「この先もう少し登るとキレイなブナ林がありますよ」

と言ったとたんに「もう大丈夫、ここで待ってます。」笑笑。ピストンの行程は本来歩く距

離より長く歩くことになって、長峰林道たる所以を実感することができました。下山後登山

道入り口の三百坊さんから見た冠雪の瀧山が綺麗でした。

月山/エコプロ/登山/トレッキング/苔の道/六十里越街道/ガイド/スノーシュー/トレッキング/西川町/

原生を保つブナの森と清らかな水であふれる山”月山”。 歩く私達をいつも懐深く招き入れてくれます。 自然体で心をスーッと楽にして一歩一歩ゆっくりと歩いてみましょう。 エコプロは一年を通じて、自然豊かな月山と朝日山麓を中心に ガイドツアーを企画しています。 プログラムは登山・トレッキング・子供キャンプ・苔の道散策 テレマークスキー・スノーシューイングなど 多彩なプログラムを実施しています

0コメント

  • 1000 / 1000