2024.5.19 エコプロ正会員研修会

令和6年 5月19日(日)   参加会員:9名(正会員数50名)

内容:登山道(秋葉山)の整備

 6年振りでエコプロ正会員研修会を開催致しました。前回はコロナ禍前に月山スノー

ランドの前身となった弓張平スノーパークで研修会をしたので、それ以来となりました。

今回は、ここ数年冬のスノーシューせお世話になっている西川町某所の”S”さんの持山

であるA山の登山道整備の企画です。かつては、村内の皆さんが登っていて山頂の社で

はお祭りもあったそうで、地域の皆さんにとっては身近な山だったそうですが、今では

登山道も失われつつあり、所有者のSさんも何とか歩けるようにして、様々な機会に登

って欲しいとの希望があったようです。ならば、エコプロでも冬に登らせてもらってい

るので、是非、この機会に整備して春や秋にも登らせて頂ければ楽しいかも?と企画に

至ったのでした。登山道整備には、草刈り機や大鎌を使っての作業になりましたが、人

数も多かったので順調に山頂まで辿り着くことが出来ました。途中からは、蔵王連峰、

葉山、月山などが眺められ眺望も良い山です。ただし、「こごは☆三つだべー」と声が

出るほど急登です。(笑) 山頂からは、別ルートで下りることも出来るようで、次回

は下山コースの刈払いをしたいと思っています。お昼には、山形市の会員SさんとUさ

んから山菜鍋の準備をして頂き美味しく楽しい食事になりました。活動場所を提供して

頂いたSさんに改めて感謝です。ありがとうございました。

月山/エコプロ/登山/トレッキング/苔の道/六十里越街道/ガイド/スノーシュー/トレッキング/西川町/

原生を保つブナの森と清らかな水であふれる山”月山”。 歩く私達をいつも懐深く招き入れてくれます。 自然体で心をスーッと楽にして一歩一歩ゆっくりと歩いてみましょう。 エコプロは一年を通じて、自然豊かな月山と朝日山麓を中心に ガイドツアーを企画しています。 プログラムは登山・トレッキング・子供キャンプ・苔の道散策 テレマークスキー・スノーシューイングなど 多彩なプログラムを実施しています

0コメント

  • 1000 / 1000