2025.4.6 八ッ楯山春山登山

令和7年4月6日(日)  参加者:10名  ガイド:伊藤尚人 

 八ッ楯山は月山の南に位置し、円錐形の端正な山容を持つ山です。標高は1009mとわ

ずかに千メートルを超えていますが、登り口からの標高差は約600mと強烈で、等高線の

細かさもパンチが効いており、どこを通っても急な登りが待ち受けます。おまけに夏道はな

いときてますので、登行意欲にも火がつきます。登りはじめから急な斜面が次々と現れ、お

まけに木々の間隔が狭いものですから根開きによる雪の切れ目や大きな段差にも苦労しまし

た。無風状態ですので、春とはいえあまりの暑さにしっかりと汗を絞られる登りとなりまし

た。山頂に近づくにつれ斜度は徐々に緩くなり、広めの山頂からは大迫力の月山に、陽を浴

びてギラギラと輝く朝日連峰が間近に眺められました。下るのがもったいないと誰もが思う

光景を、あったかい山頂で存分に堪能してきました。天気もよければ雪質のコンディション

もスノーシュー向きで、ゆるんだ雪は下りには追い風となりました。登りが急と言うことは

下りももちろん急なわけで、立木に注意しながらもスリルある尻滑りを楽しんできました。

あっという間の下りで、心配した雨にも当たらず万事整った春山登山となりました。

月山/エコプロ/登山/トレッキング/苔の道/六十里越街道/ガイド/スノーシュー/トレッキング/西川町/

原生を保つブナの森と清らかな水であふれる山”月山”。 歩く私達をいつも懐深く招き入れてくれます。 自然体で心をスーッと楽にして一歩一歩ゆっくりと歩いてみましょう。 エコプロは一年を通じて、自然豊かな月山と朝日山麓を中心に ガイドツアーを企画しています。 プログラムは登山・トレッキング・子供キャンプ・苔の道散策 テレマークスキー・スノーシューイングなど 多彩なプログラムを実施しています

0コメント

  • 1000 / 1000