2025.7.19 鳥海山トレッキング:笙ヶ岳

令和7年 7月19日(土)   参加者:10名    ガイド:真鍋雅彦

コース:大平登山口~見晴台~三峰~二峰~笙ヶ岳ピストン(所要時間約6時間)

 例年より早く梅雨が明けた山形県は連日灼熱にさらされて、猛暑日にもなっています。例

年笙ヶ岳登山の時は梅雨が明けきらずに天気を心配することから始まり、雨や濃霧の登山も

多くありました。今回は雨の心配はありませんが、暑さに苦戦しました。しかし、こんなに

暑くても登山をする人は、我々もですがいっぱいいますね!駐車場は上も下も満車だったよ

うです。笙ヶ岳は西鳥海山の火山で日本海の海岸線から裾野が立ち上がり、その先端が笙ヶ

岳で、山容はどこから見ても綺麗ですね。綺麗なのは高山植物もしかり。樹林帯を抜けた見

晴台からは徐々に花の数も種類も増えて楽しみも増えていきます。鮮やかなクルマユリやニ

ッコウキスゲ、チングルマは花も穂も楽しめて、ハクサンイチゲとのお花畑は見事でした。

一緒に咲く夏の花ハクサンフウロやハクサンシャジン、ウサギギク、トウゲブキも見られま

した。雲が湧いたり流されたりしながらも新山の勇壮な姿をしっかり眺めることができて、

笙ヶ岳でのランチでも日本海の海岸線や彼方の男鹿半島なども見ることができました。そし

て下山後ははずさない夏の味覚岩ガキに舌鼓を打ち帰ってきました。

月山/エコプロ/登山/トレッキング/苔の道/六十里越街道/ガイド/スノーシュー/トレッキング/西川町/

原生を保つブナの森と清らかな水であふれる山”月山”。 歩く私達をいつも懐深く招き入れてくれます。 自然体で心をスーッと楽にして一歩一歩ゆっくりと歩いてみましょう。 エコプロは一年を通じて、自然豊かな月山と朝日山麓を中心に ガイドツアーを企画しています。 プログラムは登山・トレッキング・子供キャンプ・苔の道散策 テレマークスキー・スノーシューイングなど 多彩なプログラムを実施しています

0コメント

  • 1000 / 1000