2019.11.2 低山と温泉シリーズ① 高戸屋山
令和元年 11月 2日(土) 参加者:11名 ガイド:白田孝人
温泉:川西町浴浴センター まどか
川西町の高戸屋山に行ってきました。高戸屋山は、川西町の観光名所ダリア園の南側に
位置し町で一番高い山です。今回は、麓にある浴浴センターまどかを起点に周回コースを
歩いてきました。標高が368mと低い上、登山道は、ほとんど急な登りがなく全体的に
緩やかでした。コース上には展望所が沢山あり、川西町の街並みや朝日連峰、吾妻連峰、
蔵王連峰、飯豊連峰など県内屈指の山の連なりも眺めることが出来ました。また、この山
の最大の特徴として、松茸が採れる山のようで、道中、所どころに”入山禁止””罰金5万円
以上”とかなり過激な注意書もありました。実際、ヤブの中から年配の男の人がガサッと出
てきてビックリ、小脇にかけてあるカゴの中を見ようとしたら、徐に隠されたので、皆さ
ん「絶対松茸だ!」と大興奮。その後に現れた別の年配の男性には、「見せて!見せて!」
とかなりしつこく迫ったので、男性は、一本だけ見せてくれました。やっぱり松茸でした。
男性曰く今年は、出が遅いのだそうです。松茸に鼻を近づけて匂いを嗅いでいたKさんが、
思わず「匂わなーい、おじさん、裂いてみて!」これには参ったと男性は、またヤブへと
消えていきました・・・。(笑)また、今回は、珍しい”ヤマブシタケ”やカモシカにも会
うことができ、いつになく出逢いの多い山歩きでした。
0コメント