2019.11.24 低山と温泉シリーズ④ 亀割山
例和元年 11月24日(日) 参加者:11名 ガイド:白田孝人
温泉:舟形町 わかあゆ温泉
低山と温泉シリーズの4回目は、亀割山です。天候は小雨模様で雨具を着ての出発で
したが、まもなく上がったので、雨を気にせず登ることができました。ただ、この季節
には珍しいほどの高温で、結構汗をかきました・・・。冬装備だと暑すぎで夏装備でも
大丈夫なほどでした。亀割山山頂へは、瀬見温泉口、休場口、長尾口と三つありますが、
今回はブナ林の美しい長尾口から往復してきました。途中に瀬見温泉を俯瞰できる展望
地があり、開放的な雰囲気を持つコースです。そもそも亀割山は、登山道として整備さ
れたわけではなく、古から街道として開かれ、亀割峠として知られています。また、義
経伝説が残っていて、義経一行が亀割峠を越える際に同行していた御前が産気づき、中
腹で男児を出産をし、その子の名前を地名からとって”亀若丸”と名付けたとか??。真
偽は別としてロマンを感じる山です。期待したキノコは、思いに反し収穫は少なかった
ですが、初冬の山歩きを満喫することができました。
0コメント