2020.7.25 姥ヶ岳フラワートレッキング(NEW)
令和2年 7月25日(土) 参加者:10名 ガイド:白田孝人
コース ネイチャーセンター~周海沼~装束場~金姥~姥ヶ岳~月山リフト~姥沢~
研修路~大門海沼~ネイチャーセンター
今回は、コロナ対策追加プラン第3弾”姥ヶ岳フラワートレッキング”です。姥ヶ岳へは、
月山リフトを使えば40分足らずで登ってしまいますが、今回は、標高800mのネイ
チャーセンターから石跳川沿いに装束場を経由して約5時間をかけて、標高差870m
を登ってきました。お目当ての高山植物は、装束場周辺から次々と現れ、イワカガミ、
ヒナザクラ、イワイチョウ、アオノツガザクラ、ミヤマリンドウ、ヨツバシオガマ、ニ
ッコウキスゲなどなど、春の花から夏の花まで、たっぷりと楽しむことができました。
特に、既に花期が過ぎて、もう無いかな?と思っていたキヌガサソウも辛うじて数株残
っていたのが、とてもラッキーでした。心配していた天気は高曇りで経過し、雨具は途
中に15分ほど着ただけでした。晴れに恵まれた昨日は、今シーズン最高の人出だった
ようで、登山道は上り下りとても混雑したようですが、今日は一変、数組の登山者と会
うだけで昨日の喧噪がウソのような静かな1日でした。姥ヶ岳のニッコウキスゲは満開
を迎えています。あと数日で終わってしまいますが、今度は中腹コースが見頃になるで
しょう。
0コメント