2023.12.25 02:472024.12.24 スノーシュー&ランチ 月山山菜ソバ令和5年12月24日(日) 参加者:23名 ガイド:白田・真鍋・伊藤 今年最後のプログラムは、恒例のスノーシュー&月山山菜ソバツアー!スノーシューツアーは午前中だけなので、いつもより短めですが、昨日の新雪が大分締まり重かったこともあり、歩数計8000歩の割にはくたびれましたね...
2023.12.25 02:272023.12.23 さよならブナ林ツアー令和5年12月23日(土) 参加者:20名 ガイド:真鍋雅彦・伊藤尚人最強のクリスマス寒波が襲来していて、日本海側から北日本では大雪で大変な地域があるようです。当然月山山麓にも大雪かと心配していて、参加する皆さんも先週のオープニングに参加された方などは特に春の陽気だったので、こ...
2023.12.21 23:372023.12.22 フワーッと40cm 一晩で40cmの積雪でした。風が無く静かーに降ったようで、朝、外に出て初めて分かりました。足を踏み入れても全く抵抗のないフワッフワッの雪でした。
2023.12.20 07:032023.12.20 スノーシュー新雪ラッセル令和5年12月20日(水) 参加者:7名 ガイド:白田孝人・伊藤尚人コース:志津温泉~野営場~一本ブナ~ブナ林~志津温泉スキー場跡~志津温泉 日曜日からは断続的に降雪があり、少しずつ積雪が増えています。まだまだ、ヤブは目立つものの、避けて歩けば問題ないほどに積りました。ただ、...
2023.12.18 01:072023.12.18 寒気の影響で。 暖冬傾向の今冬ですが、弓張平は強力な寒気の影響で一気に真冬の様相です。昨年の同時期に比べると積雪は少ないですが、2日で40cmは積りました。今週も寒そうです。これから積雪も増えていくでしょう。
2023.12.18 00:312023.12.17 スノーシューオープニングツアー令和5年 12月17日(日) 参加者:10名 ガイド:白田孝人・伊藤尚人コース:志津温泉~NC~ブナ原生林~志津野営場~地蔵沼~志津温泉 前日の暖かなオープニングと真逆に氷点下の中でのツアーとなりました。志津周辺の新雪は20cmほど。標高850m付近は30cm以上になりました。さ...
2023.12.18 00:012023.12.16 NC共催スノーシュー オープニング令和5年 12月16日(土) 参加者:43名 ガイド:真鍋・倉本・最上・近田 撮影:DAZE高梨 今シーズンの西川月山スノーシューパーク開幕です。毎年12月三週目に開催するこのオープニングですが、毎回その年の積雪が気になる時期で...
2023.12.17 23:572023.12.16 ”にしかわGASSANの冬” オープニング いよいよ、豪雪の町”西川町”の冬のアクティビティ(月山スノーランド、西川月山スノーシューパーク)がオープンしました。当日会場となった弓張平高原は、気温が高く、残っていた積雪は所々に残っている状態で、例年では珍しく雪のないオープニングでした。それでも参加者、関係者を合わせ総勢70...
2023.12.12 05:152023.12.10 五社山令和5年12月10日(日) 参加者:9名 ガイド:白田孝人コース:愛島台登山口~三方塚(岩沼市最高峰)~外山(名取市最高峰)~五社山展望台~ 五社山 往復 (所要時間:4時間) グリーンシーズン最後の山行は、宮城県名取市にある五...
2023.12.11 23:392023.12.9 低山と温泉シリーズ⑨高取山令和5年12月9日(土) 参加者:11名 ガイド:伊藤尚人 コース:土橋登山口~中間地点~心臓破りの坂~高取山山頂~展望広場~岡コース周遊~ 高取山山頂(2度目)~土橋登山口 &n...
2023.12.07 23:202024年 3月 スノーシュー日程● 3月3日(日) 低山スノーシュー:鷹匠山コース:田麦俣北に位置する山。鶴岡市関谷集落からのアプローチ。馬蹄形の山容が特徴的 です。夏山の登山道が無いので、この季節ならではの山。&n...