2020.10.7 栗駒山
令和2年 10月 7日(水) 参加者:10名 ガイド:白田孝人
コース:須川温泉~名残ヶ原~苔花台~うぶ沼~栗駒山頂 往復
宮城県、岩手県、秋田県の3県に跨る栗駒山に登ってきました。栗駒山と言えば、
日本でも屈指の見事な紅葉が有名で特にドウダンやナナカマド、カエデ類の赤色が
素晴らしいです。登山当日は平日。土日よりは人では少ないと見込んでいましたが、
多くの登山者がいました。特に山頂はかなり込み合っていました。登りやすい宮城
県側からは列をつくって登ってきていて、下山する人達とすれ違うのに大渋滞状態。
コロナ禍の中、山の中でも密は避けたいところですが、どうも紅葉時期の栗駒山は
”山密”を避けられないようです。エコプロでは、常に込み合った時期に込み合う山
には行かないスタイルでしたが、今回だけは、いつもの山行と違ってました。恐る
べし栗駒山です。山頂到着時点ではガスの中で何も見えませんででしたが、下山途
中に一気にガスが切れ栗駒山全体が見えるようになりました。陽に照らされた紅葉
がまぶしく目に飛び込んできました。これには、皆さんからも歓声が上がりました。
赤だけでなく、黄、オレンジ、淡緑など様々な色がモザイクのように組み合わされ、
それはそれは素晴らしい紅葉でした。やはり、栗駒山の紅葉は別格ですねー。期待
通りの1日でした。満足。満足。
0コメント