2020.10.14 後烏帽子岳
令和2年 10月 14日(水) 参加者:9名 ガイド:白田孝人
コース:小阿寺沢登山口~前烏帽子岳~後烏帽子岳~ゲレンデトップ~ゴンドラ乗り場
~千年杉コース~小阿寺沢登山口 (所要時間 8時間)
後烏帽子岳は、南蔵王縦走路の東側に位置する山で、山腹には、みやぎ蔵王えぼしスキー
場があります。標高1681mの山頂は高度感抜群で目前に屏風岳がドドーンと見える好ロ
ケーションが魅力です。今回のコースは、えぼしスキー場の手前にある小阿寺沢からのスタ
ートで、標高差は、なんと!1000m!!。かなりの高低差ですが、沢あり巨岩帯ありブ
ナ林ありと急登もどんどん風景が変わるので飽きずに登り切ることができました。ほとんど
視界がない樹林帯の登りですが、前烏帽子岳について岩稜から眺めた景色は感動的でした。
目前に馬ノ神岳、水引入道、そして紅葉に染まる後烏帽子岳。素晴らしい風景に皆さん釘付
けのようでした。前烏帽子岳から山頂までは約1時間。山頂に到着した時間帯は、あいにく
強風とガスが流れ、圧巻の屏風岳はハッキリとは見えませんでしたが、紅葉の美しさと満足
の登りで充実した登山となりました。
0コメント