2022.10.8 姥ヶ岳紅葉登山
令和4年10月8日(土) 参加者:9名 ガイド:伊藤尚人
コース:湯殿山神社大鳥居~湯殿山本宮~月光坂~装束場~金姥分岐~姥ヶ岳~
リフト上駅~リフト下駅~姥沢~大門海沼~周海沼~ネイチャーセンター
先週は暑かったと思えば急に寒くなったりと秋の空は移ろいやすいものです。紅葉も
深まっている姥ヶ岳へ湯殿山神社から登ってきました。午後ほど天気がいい予報でした
ので、紅葉の姥ヶ岳ランチを楽しみに出発しました。出だしの水月光は足下が滑りやす
いので慎重に通過します。登りはともかく下りには使いたくないというのが大多数では
ないでしょうか。難所の金月光を過ぎれば装束場です。ここから金姥分岐までの紅葉が
見頃でした。しかし肝心の天気が良くなってこない!姥ヶ岳への登りでは冷たい風が吹
き、みなさん準備した保温着を身につけても寒さでちょどしてられません。山頂もそこ
そこにリフト下駅へ下山してからのお昼となりました。月山にはよく来るけれど、レス
トランの利用は意外と少ないものです。せっかくなのでおいしいメニューで体を温める
ことができました。普段はここで終了ですが、本日は姥沢からネイチャーセンターへの
下りが残っています。木々を見上げれば紅葉の気配はまだまだですが、足下に目を移す
とブナの実のなんと豊富なこと!秋山への季節の移ろいを肌で感じた一日でした。
0コメント