2024.12.1 低山と温泉シリーズ③ 半田山

令和6年 12月1日(日)   参加者:10名   ガイド:真鍋雅彦

コース:半田山自然観察センターP~北駐車場~半田山山頂~南駐車場~半田山キャンプ場

    ~セ半田山自然観察ンターP         (所要時間:4時間40分)

温泉:うぶかの郷

福島県桑折町にある半田山に登ってきました。かつて日本三大銀山の一つとして栄えた半田

銀山があったところで、半田山自体は遊歩道や植林の整備が施されていて、春は桜、秋はド

ウダンやモミジなどの紅葉が美しく、バンガローがあるキャンプ場も隣接してあり、町民な

らず福島県においても観光地や手軽に登ることができる低山として人気のスポットです。1

2月に入ると管理センターはクローズになり、人の気配も少ないかと思いましたが、個人や

団体などで入山している人も多く、手軽さが魅力であることが実感できました。荒天だった

昨日の影響で遊歩道や山の斜面には積雪があり、風も冷たさはありましたが、時々暖かい太

陽光を受けて、散策路の初雪を踏み初冬の雰囲気を味わいながら登ることができました。カ

ラマツの紅葉とスギの常緑が鮮やかで、落葉した樹林帯からは桑折町と、大蛇の如く這うよ

うな阿武隈川が見えて、霊山の山並みとその彼方には太平洋も眺められて、晩秋の低山の魅

力に触れることができました。

月山/エコプロ/登山/トレッキング/苔の道/六十里越街道/ガイド/スノーシュー/トレッキング/西川町/

原生を保つブナの森と清らかな水であふれる山”月山”。 歩く私達をいつも懐深く招き入れてくれます。 自然体で心をスーッと楽にして一歩一歩ゆっくりと歩いてみましょう。 エコプロは一年を通じて、自然豊かな月山と朝日山麓を中心に ガイドツアーを企画しています。 プログラムは登山・トレッキング・子供キャンプ・苔の道散策 テレマークスキー・スノーシューイングなど 多彩なプログラムを実施しています

0コメント

  • 1000 / 1000