2025.4.27 二王子岳

令和7年 4月27日(日)   参加者:10名   ガイド:真鍋雅彦

 飯豊連峰前衛の山“二王子岳”に登ってきました。近年残雪が少ない傾向にあって今年の計

画は4月に前倒して実施しましたが、こういう時に大雪になるなど思ってもみなかった!

例年5月の登山だと五合目を過ぎた頃から残雪が現れて、山頂辺りの雪は大分溶けている

のが通常ですが、今年はたっぷりと雪が残っていて、二合目前から雪を踏むことになりま

した。そこまではやっと開花したようなスミレサイシンやミヤマカタバミ、ハウチワカエ

デなどのスプリングエフェメラルが見られました。3合目の避難小屋も雪に囲まれていて、

例年とは違う残雪の多さに驚いたところでアイゼンを装着して登ることに!残雪が多いこ

とで直線的なコース取りもできますが、7合目の油こぼしの急斜面とロングコースはやっ

ぱり登りごたえがありました。特に8合目からは風が強くなり予報通りだと20mの強風か

と登頂が心配になりましたが、山頂はそこまでの強風ではなくどうにかランチを食べるこ

ともできました。もちろん目の前には屏風のような飯豊連峰を存分に眺めながらで最高で

した!霞がかかり日本海に浮かぶ島々は見られませんでしたが、新潟平野と裾野から立ち

上がるブナの峰走りのコントラストが綺麗で、なんといっても雄大な残雪の風景に感動で

きた思いがけない登山になりました。

月山/エコプロ/登山/トレッキング/苔の道/六十里越街道/ガイド/スノーシュー/トレッキング/西川町/

原生を保つブナの森と清らかな水であふれる山”月山”。 歩く私達をいつも懐深く招き入れてくれます。 自然体で心をスーッと楽にして一歩一歩ゆっくりと歩いてみましょう。 エコプロは一年を通じて、自然豊かな月山と朝日山麓を中心に ガイドツアーを企画しています。 プログラムは登山・トレッキング・子供キャンプ・苔の道散策 テレマークスキー・スノーシューイングなど 多彩なプログラムを実施しています

0コメント

  • 1000 / 1000