2025.7.27 南蔵王縦走
令和7年 7月27日(日) 参加者:11名 ガイド:真鍋雅彦
コース:白石スキー場~不忘山~イワハギの峰~南屏風岳~屏風岳~芝草平~杉ヶ峰~
エコーライン (所要時間:8時間)
今回の脊梁山脈縦走シリーズは南蔵王、白石スキー場から不忘山に登り上げてエコーライ
ンまで縦走してきました。早朝集合時のエコーラインは寒さを感じるほどでしたが、出発の
白石スキー場コースではたっぷり汗を絞られました。白百合学園山小屋跡からはミズナラ林
の木陰に入り太陽光は避けられたものの汗は止まることなく流れ続けました。このコースの
難所だったウナギ道は杭が打たれ石が敷かれて改善されて歩きやすくなっていましたが、暑
さと急登でこの日一番の難所には変わりなかったようです。しかし、硯石コースとの分岐カ
エル岩に出ると風が吹いていて見晴らしも良くなり、気持ちは晴れやか体力も戻ったような
気分になれました。そしてそこからは高山植物のオンパレードで、飽きることなく数々のお
花を愛でながら歩けました。春のユキワリコザクラやハクサンイチゲを見に登る人が多い不
忘山ですが、夏の花は種類も彩も多くまさに百花繚乱で蔵王連峰随一と言われる所以に納得
です。ウスユキソウ、ハクサンフウロ、ミヤマシャジン、イブキジャコウソウ、イブキトラ
ノオ、ホタルサイコ、ハクサンオミナエシ、イワオウギ、クルマユリ、ハクサンシャジン、
キバナノカワラマツバ、アキカラマツ、ミヤマトウキ、シラネニンジンなどが咲き誇ってい
ます。特に山頂から縦走路に向けてイブキトラノオの群生には一同感激!この花だけを愛で
に来る登山者もいました。夏空に険しい不忘山の姿がかっこよく、たくさんの高山植物に見
送られて縦走路を進み、芝草平でも一面に咲くキンコウカを愛で、涼風にベンチから立ち上
がるのを忘れそうになるほど気持ち良かったです。今夏は“熱さ”との戦いで開けた南蔵王縦走
路は日射に晒されますが雲と風に助けられ、歩きも景色も花も満足の山行になりました。
0コメント