2025.8.9 蔵王古道
令和7年8月9日(土) 参加者:11名 ガイド:伊藤尚人
コース:不動尊~峩々分岐~雲湧谷~一天名月の碑~カナガラ仏~賽ノ磧~大黒天~
刈田岳~刈田峠駐車場 (所要時間:5時間40分)
エコプロでは初となる宮城側の蔵王古道を歩いてきました。とりあえず入門的に不動尊か
ら刈田岳まで標高差約1000mにチャレンジしてみました。はじめは緩い傾斜の道が続き
ます。古道の状況ですが近年再整備されたようで、道は広くとてもきれいで歩きやすく感激
でした。ここ最近の猛暑から比べるといくぶんさわやかで秋の気配もほんの少し感じるくら
いです。それでも日差しは強烈でしたが。エコーラインと平行して道があるため、たくさん
の車やバイクが行き交う音が聞こえます。それもそのはず、眺めはバッチリ、遠く牡鹿半島
まで見渡せる空でした。そして目の前に現れた五色岳のなんと迫力のあること、山形側から
は見ることのできない新鮮な眺めに皆さん感動でした。ダイナミックな火山の見方も教わ
り、荒々しいパワーを視認できました。ひっそりとした古道も大黒天から上は賑やかさが急
に増して、刈田岳山頂は人、人、人・・・、海外の観光地に来たような気分でした。みんな
街着で、山の格好をしている私たちが何だか場違いな気までしました。眺めもそこそこにそ
そくさと下山しましたとさ。とにかく蔵王の今昔が感じられた道ではなかったでしょうか。
次回は遠刈田の大鳥居からチャレンジしてみたいものです。
0コメント