2019.6.9 葉山登山(村山)
令和元年 6月9日(日) 参加者:8名 ガイド:近田郁子
この時期は村山葉山もお花の季節です。歩き始めると、ニリンソウやラショウモンカズラ
など足元を彩るお花から、タニウツギ、ウワミズザクラ、アケビなどなど・・・頭上にもたく
さんのお花が咲いていました。ニリンソウの中に、みどり色のニリンソウも発見しましたよ!中腹のブナ林は木漏日がやさしく、緑がとてもきれいでした。エゾハルゼミの大合唱
が初夏を感じさせてくれます。やはりブナ林は美しいですね。標高によって葉の緑色が少
しずつ違うのも楽しいです。稜線付近になると残雪も残っていて、ヒンヤリとした空気が
一層さわやかでした。雪解けしたばかりの稜線上では、まだ咲いたばかりのシラネアオイ
もたくさん見られました。大ツボ石までくると、月山、朝日連峰が目の前に!あいにく月
山山頂には雲がかかっていましたが、少し雲で隠れていても、迫ってそびえる月山は迫力
があります。山頂を経由して奥の院に到着すると・・・あれ?なんだか知った顔がたくさん!
この日は村山葉山の市民登山で、なんと100名近い登山者が奥の院に集まっており、そして
その中にはエコプロ仲間のみなさんが!感動?の再会をし、でも混雑をさけて山頂まで戻っ
てお昼をし、無事下山。上りでは蕾だったマイヅルソウが、下山時にはたくさん咲いていま
した。心配された雨もなく、終始気温が快適な気候の中、とてもさわやかな登山となりまし
た。どうもありがとうございました。
0コメント