2024.03.28 04:122024.3.27 春の陽気 一昨日は、湿った雪が30cmほど積りましたが、その雪も1/3以下に。明日の午前中は雨なので、さらに融雪が進むでしょう。青空に真っ白な山々が映える季節になりました。
2024.03.25 23:502024.10.23 柴倉山期日 2024年 10月23日(水) 定員 10名 現在の申し込み者数 9名対象: 大人 ☆☆ ※6時間以上の行程を楽に歩ける方コース: 黒伏高原駐車場~鞍部~1209ピーク~柴倉山ピストン (所要時間:約7時間...
2024.03.25 02:132024.3.24 スノーシュー:仁田山放牧場令和6年 3月24日(日) 参加者:12名 ガイド:真鍋雅彦 寒河江ダム(月山湖)の南の奥にゴルフ場のように見える白い雪原が、町営仁田山牧場で、弓張平地区、志津地区、姥沢地区やキワの平、ブシ沼、焼山尾根や西の平など、王道スノーシューツアーで南方に見える一番わかりやすい場所です...
2024.03.23 01:142024.3.23 スノーシュー&ランチ(月山とんバーガー)令和6年3月23日(土) 参加者:16名 ガイド:伊藤尚人 毎年恒例の弓張平公園南端を巡るツアーですが、冬の中にも春の訪れを感じられるのは、この時期ならではでしょう。2月があまりにも暖かかったので、このまま冬が終わるかと思いきや3月は真冬に逆戻りでした。このところの寒さで花...
2024.03.21 04:452024.3.20 スノーシュー:ブシ沼令和6年 3月20日(水)祝 参加者:7名 ガイド:真鍋雅彦 湯殿山直下にあるブシ沼(1020m)に行ってきました。登山道から離れているので、無積雪期に訪れる人はほとんどいません。積雪期に行くことができても雪に埋まっているので形も分かりませんが、湯殿山南面を下りきったとこ...
2024.03.19 01:252024.3.17 春山登山:大頭森山令和6年 3月17日(日) 参加者:19名 ガイド:真鍋雅彦・伊藤尚人 3月恒例の春山登山で、西川町大井沢と大江町の境界にある山「大頭森山」(984.2m)に登ってきました。無積雪期は尾根の駐車場から歩いて30~40分で頂上の展望台まで行ける、やまがた百名山の一つです。積雪期は...
2024.03.19 01:102024.3.16 スノーシュー:ゴガラミの森令和6年3月16日(土) 参加者:6名 ガイド:伊藤尚人 昨日までの強風を引きずりながらのスタートとはなりましたが、天気は上々でどんどん青空が広がっていく、とても気持ちのいいスノーシューとなりました。表面がやや堅めですがすぐに踏み抜くモナカ雪でも、それほど沈みはしないのでさ...
2024.03.17 00:202024.10.19 豪士山期日 2024年 10月19日(土) 定員: 10名 現在の申し込み者数 9名 対象: 大人参加の目安: 登山 中級~費用: 3,500円 (ガイド料・保...
2024.03.16 06:452024.10.14 湯ノ沢岳(加無山から変更)期日 2024年 10月14日(月)祝 定員 10名 現在の申し込み者数 7名対象: 大人 ☆☆ ※6時間以上の行程を楽に歩ける方コース: 登山口~471ピーク~縦走路分岐~山頂 往復費用: 3,600円 (ガイド料・保険代)ガイド: 真鍋雅彦(まな...
2024.03.16 06:102024.10.14 蔵王紅葉登山 中央蔵王 熊野岳(8.12から延期)期日 令和6年 10月14日(月)祝定員 10名 現在の申込者数 6名対象 大人 1日6時間以上の登山が出来る方 難易度 ☆ 体力 ☆コース 山麓線ロープウェイ~観松平~熊野岳~馬ノ背~お釜周辺~下山は祓...
2024.03.15 02:482024.10.13 猫魔ヶ岳日程 2024 年 10月13日(日) 定員 10名 現在の申し込み者数 7名対象 大人 ※6時間以上の行程を楽に歩ける方コース 雄子沢登山口~雄国沼~猫石~猫魔ヶ岳費用 3,600円 (ガイド料・保険代)ガイド 伊藤尚人(...